韓国釜山出身/鑑定歴29年・講師歴17年/鑑定件数 約50000件超(令和3年3月現在)
皆様の未来を予測し、お悩みを理解する昭晴です。韓国式四柱推命と六爻占術特有の踏み込んだ分析と専門性のある電話占い・LINE通話鑑定・対面鑑定・メール鑑定など、様々な形式で鑑定を実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。
ご相談及びご受講のお問い合わせ
080-1391-4810
※相談や授業中は電話に出られない場合がございますので、よろしければLINEやメールよりご予約ください。
【四柱推命 的中率】当たる vs 当たらない理由?
今日は四柱推命鑑定が当たらない理由と的中率をアップさせるためにどのように勉強すればいいのかについて説明したいと思います。
鑑定結果が当たらない最大の理由は変化の概念である、季節という時間の概念と空間の概念と言える現在置かれている環境的な要因を理解できなかったからだと言えます。
四柱推命は生年月日時間を基準にして、時間の変化の過程で現れる人の吉凶を予測する学問、つまり運だと表現しますが、運というのは一瞬も止まらず、変化し続けているので、四柱推命を一言で表現するとバランスと変化の学問だといえます。
そのため、当事者の現在置かれている状況と、命式と運の流れの中で現れるさまざまな変化を読み取れないと当然当たらざるを得ません。
もちろん四柱推命ということ自体は究極的にバランスにありますが、方法論では絶えず変化するということです。とにかく四柱推命で重要なのは変化を読み取ることですが、この変化が読めないので的中率が低くなるということです。
例えば、甲日干があると仮定すると、甲という日干は出会う十支によって心理的な状態から現れる状況まで、すべての性質が変わるということです。
出会う対象と状況を区分して異なる視点で見なければならないにもかかわらず、変化という概念を無視して甲は大きい樹木、成長し続ける大木、プライドが高く、責任感が強いという固定的な視点で判断すると、甲という日干に生まれた人の性格は千篇一律に同じにならざるを得ません。
千篇一律という言葉はどういう意味ですか?
どれも同じ調子で変化がないことを意味でしょう。
ですから、日干が甲だとしても、日干の周りにどのような五行があるかによって、どのような五行が入ってくるかによって、すべて変わるのが命式です。
関連動画
コメントをお書きください